R3 県内の募金活動実施状況
県内の市区町共同募金委員会の活動状況をお知らせします!
川西(かわにし)市共同募金委員会
2021-11-29
◆社協の玄関にガチャガチャが設置されています
川西市共同募金委員会では、ガチャガチャマシンを10/1~12月末(予定)まで設置しています
トルネード型のガチャガチャが目を引くようで、子どもから大人の方までどの世代にも人気があります
1個100円の募金ができて、カプセルには赤い羽根を持った川西市社協のマスコットキャラクター「シャーちゃん、キョウちゃん」の缶バッジなどが入っています。
「あたり」の紙が入っていると、クリアファイルを進呈します。またマスキングテープ、バッジ(兵庫県オリジナルバッジ、きんたくんバッジ)もカプセルの中に「あたり」として入っています
ガチャガチャ募金にご協力いただいた皆さま、ありがとうございます

神戸市垂水区(こうべしたるみく)共同募金委員会
2021-11-19
11/6に垂水区民スポーツの日のイベントに参加しました。
11/6(土)に垂水スポーツガーデンで実施された垂水区民スポーツの日のイベントに参加しました
ガチャガチャ募金が子どもさんたちに大人気でした
ガチャガチャのカプセルには・・・垂水区のマスコットキャラクターごしきまろの缶バッジ、またはドラえもんワッペンが入っています。
ごしきまろ缶バッジのデザインは、県立神戸商業高校の生徒さんが考案されたもので、180点あまりの中から選ばれたデザインが缶バッジになっています


募金活動にご協力いただきました皆さま、ありがとうございました

◆11/6垂水区民スポーツの日 垂水スポーツガーデンにて
神戸市東灘区(こうべしひがしなだく)共同募金委員会
2021-11-12
10/30に地域イベント「2nd青木(おおぎ)ハロウィン」に参加しました。
10月30日(土)東灘区社協のえんがわ事業拠点「やすらぎカフェ」のハロウィン拠点に共同募金のブースを設置し、募金活動を行いました
ブースに募金箱を置いて100円以上の募金でドラえもんワッペンをお渡しするなどして、大勢の子どもさんたちで賑わいました
「2nd青木ハロウィン」は、青木南住宅の集会所をスタート地点として8か所の拠点をめぐる地域イベントで、区社協の地域福祉ネットワーカー事業で取り組んでいる「やすらぎカフェ」が1拠点になるということで、共同募金の募金箱等を設置いただいたものです
淡路(あわじ)市共同募金委員会
2021-11-10
◆市内の小学生が作った手作り募金箱です。アイデアいっぱい!募金もいっぱい!
◆10/6神戸新聞淡路版で「オリジナルあわ神ファミリーバッジ」紹介
10月6日神戸新聞淡路版で、オリジナルあわ神(じん)ファミリーバッジが紹介されました!
大人気のバッジです)^o^(
10月1日にはイオン淡路店・アルクリオにて募金活動を実施しました。とてもたくさんの方に寄っていただき、募金にご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました
淡路市社協HPへ⇒ 共同募金にご協力を | New Site awaji-csw 0929
神河(かみかわ)町共同募金委員会
2021-11-10
◆11/4に神河中学校の生徒会、ボランティア部による街頭募金活動が実施されました。


昨年度はコロナ禍の影響で実施できなかった神河中学校の生徒会、ボランティア部による街頭募金が実施されました
募金を呼びかける中学生の元気な声が響き、多くの方が募金に協力していただきました
ありがとうございました

◆10/5にエーコープ粟賀店及びマックスバリュ神河店で街頭募金を実施しました。 今年度も幅広い年代の方より温かい気持ちが募金箱に運ばれました。
◆JR寺前駅と新野駅で街頭募金を実施しました。
JR寺前駅前にて 10/1 午前6時30分~7時40分
10月1日にJR寺前駅前とJR新野駅前で街頭募金活動を実施しました。緊急事態宣言も解除され、駅を利用される方の足取りも幾分軽やかに感じられました。学生さんからの募金も多く、昨年に比べ多くの協力をしていただいように感じます。ご協力ありがとうございました。